人は鏡、同じことを伝えて反応が違うのはなぜ?

職場の上司が、私に愚痴るんです。

3ヶ月前に入ったAさん、同僚のBさんや私が言うと「はい」と明るい表情で反応しているのに、上司が言うとあからさまに表情が曇るんだそうです。

そのAさんの態度に上司が傷つくと言うのです・・・

目次

同じことをいうのに反応が違う?

上司からの指導、別の職員(Bさんや私)からの指導

同じことを伝えているのに、指導を受けたAさんの態度が違うのか?

上司からの指導を受けたAさんは、表情が暗くなって、言葉数も少なくなります

Bさんや私からの指導を受けたAさんは、表情も暗くはならず、きちんと受け答えしています

なぜだと思いますか?

同じことを伝えていても、同じ伝え方じゃないんじゃないのかな?

私は、心の中でそう思ったのですが・・・

ここ最近メンタルが弱くなっている上司には言えませんでした

よく、職場で大事だと言われる言葉に「報・連・相」、報告、連絡、相談

上司は、わりとよく言うんです、「報連相が出来ていない」って

私も、よく言われました、ホント

でもね、当時、声をかければ「今は忙しい」「私の仕事が中断される」など言われ

「では、後ほど声をかけてください」と言っても声をかけてくれた試しがなく

そして、問題が起きると、報告を受けていないと言われる

なんとも矛盾していて、この上司とはコミュニケーションが取れないと悩んだ時期もあったんです

あとは、指導内容が細かく長すぎて、結局なにを言いたいのかわからないこともたくさんありました

なので、Aさんの気持ちは察することが出来るのです

受ける側のやるべきこと

報連相って、する人だけの問題?

コミュニケーションなんだから、お互いの要因があるよねって思っていたら

朝、西野亮廣さんのvoicyを聞いていて、「あ、これだよ」って思ったんです

「報・連・相」ができないチームは、ココを見落としている

つい、報告しない部下を悪者にしがちだけれど

普段から「報・連・相」しやすい環境をつくっているか?

これが問題だったりするよというお話でした

システム的に「報・連・相」しやすくすることも必要だし

「報・連・相」を受ける側が、普段から相手を尊重し、きちんとコミュニケーションをとっていることも大切

受ける側の努力や工夫が必要なんですよね

人は鏡

人は鏡と、時々聞く言葉ですが、調べてみると

つまり、“人は鏡”とは「目の前のあの人とそっくり!」ということも場合によっては含みますが、それだけではなく、あなたの心に湧き上がった「大嫌い」という反応を通して、「そこにあなたの価値観が映し出されていますよ」ということなのです。

“人は鏡”の意味とは?鏡に映った4つの自分の姿とその乗り越え方 より

その人自身を映している場合や、その人の価値観を映している場合があるようです

なんとなく、〝人の振り見て、我が振り直せ〟みたいな感じかなって思っていたけれど

そうじゃなくて、自分を知ることにも繋がるんですね

上司の場合は、Aさんの反応が自分自身に似ているところがあるかもしれないし

自分の価値観を知る手がかりにもなるのかもしれないですね

「なんでAさんはこうなんだろう」って悩むのではなく

「なんで自分はこんなふうに思うんだろう」とか、「自分はAさんにどうして欲しいんだろう」とか、「自分はどう関わればいいんだろう」とか

主語を自分にして考えたらいいんじゃないかな

そんなふうに思えた出来事でした

私自身も、「報・連・相」しやすい職場環境になっているか、気をつけていこうって、思ったのでした

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

富山県に住んでいる、50代看護師です
3人の息子が社会人になり、子育ては一段落しました
今は、夫、義父母と4人暮らしで、義父の介護を行う毎日
50代の日常、50代だからこその悩みや考えていること等を、綴っています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次