最近、子どもの名前が読めないと思う

毎日、夕方テレビでその日に誕生日の子どもの写真とメッセージを流す番組があります

5分程度でしょうか

テロップに子どもの名前が出るのですが、アナウンサーが読む言葉を聞かないと読めないんです

目次

子どもの名づけ

我が家には、子どもが3人います

男が3人、どうやって名付けたかというと

長男は、夫の漢字を一文字もらって、画数を考えてつけました

あとは、左右対称の文字がいいとか

そんなことを聞いたりして、なんとなく迷いながらつけたんですよね

でも、名前を考える時って、やっぱり子どもに幸せになってもらいたい

そんなふうに思って名付けましたし

世の中の親も、子どもの幸せを願って名付けるんじゃないかって思うんです

もちろん親によっては、何かしらの思いを子どもの名前にのせる人もいるんでしょうけれど

それでも、子どもの幸せを願う親の気持ちは、みんな同じじゃないかって思うんです

キラキラネームが読めない

昨日、テレビをみていて、ホントに思ったのは

名前はすごくかわいいというか個性的ではあるけれど

普通に読めないんですよね

ぷみら

洗うの上手になったし、早くなったね!
いつもありがとう!

いろんな思いをのせて

名付けたんでしょうけれど

普通に読めない名前ってどうなのかな?

子どもは自分の名前をどういう気持ちで書くんだろうって思ってしまいました

それも、出ている子どもの大半が普通に読めないんです

これも時代なのでしょうか

キラキラネームと言われるものが普通になっていくんでしょうね

でも、逆に普通に読める名前

例えば女の子だったら〝子〟が付くような名前の方が目立つ

そんな世の中になっていくかもしれないですね(笑)

キラキラネームで困ること

キラキラネームで困ることっていろいろあると思うのですが

医療に携わる私の立場から一つ

例えば救急受診や普通の受診の時

まずは名前を確認して、カルテを作るのですが

名前が複雑だとカルテを作るのが一手間多かったり

救急受診の時はいったんカタカナでカルテを作るのですが名前を把握しにくかったりします

以前、救急の医師がキラキラネームをやめて欲しいとつぶやいていたり

キラキラネームの子どもは救急受診(時間外受診)が多いと書いている人もいたなぁ・・・

そんなことを思い出しました

名前は個人の自由ですが、1人のものではなくてまわりの人に認識してもらっていくものですから

わかりやすい名前がいいなぁ・・・と私は思うのでした

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

富山県に住んでいる、50代看護師です
3人の息子が社会人になり、子育ては一段落しました
今は、夫、義父母と4人暮らしで、義父の介護を行う毎日
50代の日常、50代だからこその悩みや考えていること等を、綴っています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次