食費の見直し、新年度の今だからできること

新年度になりましたね

私の場合は、家計簿の〆を年度でしているので3月末日に1年の収支の計算をして

4月からの1年のざっくりとした計画を立てます

目次

我が家の食費の現状

私が使っている〝我が家の食費〟がどのくらいか、計算してみました

昨年の4月から、義父母との生活を始めたので、最初の頃は手探り状態でしたから正確ではない面もあるのですが

ざっくりと2022年度の月の平均金額は食費30,000円ほど、雑費20,000円ほどでした

あとは、義母に、食費、雑費として、月40,000円渡しています

週10,000円、1ヶ月は4週間としての計算です

週末は私が買い物をするので、どのくらい渡せばいいのか迷うところですが

義母は割と大雑把にお金を使いたい人なので、足りないかもしれません

でも、そこは義母に任せて、私たち夫婦の家計管理として

今年度の予算は、食費、雑費合わせて月40,000円にしてみたいと思います

我が家の食事情

我が家は、義父母との4人暮らしです

農家なので・・・とはいっても田んぼを持っているだけで、営農組合で作ってもらっていますからお米は買っています

田んぼの名義は義父母なので、私たちは田んぼのことはノータッチです

なので、お米は義父母が買っています

そして、義母が畑を作っているので、畑にかかる費用は義母が出しています

つまり、私たち夫婦は畑で出来たものを食べているだけなんです

(時々、お手伝いはしていますが)

なので、お米も野菜もあるので、ホントはそんなに食費はかからないはずなんですが

義父の食事はキザミ食なので、柔らかい食事を欠かさないようにしたり

あとは義母も私も、お互いに気を使って買いすぎているところもあるかもしれません

今は、月~金が義母、週末は私が買い物をしています

食費の見直しで大切なこと

食費は、基本はそんなに切り詰めなくてもいいかなって思っているのですが

気をつけているのは、食品ロスを減らすこと(出来ればなくしたい)

そのためには

  • 冷蔵庫に食品を入れすぎないこと
  • 冷蔵庫の中の食品を把握すること
  • 今家にある食品、乾物や缶詰なども含めて何があるか把握すること

これをしていったら、適正な食費になるんじゃないかなって思うんです

つまり、現状把握が一番大事ってことですね

食事って生活の豊かさだと思うんです

我が家の場合は・・・義母が野菜を作ってくれるので

我が家で作った野菜を使って美味しい食事を作る

これが一番の贅沢なんじゃないかって思うんです

そして、食品の無駄がでないように心がけることで、豊かな食事を保ちつつ食費の見直しをする

これを実践していきたいって思っています

ただ、ひとつ問題は我が家に主婦(家事をする人)が2人いるということ

義母は80歳なんですが、私が仕事に行っているウイークデイは夕食の準備をしてくれています

義母はもともと大雑把なお金の使い方だったり、惣菜などをよく買う傾向があって

気をつけていないと、期限切れの食品があったり、同じものが買ってあったりして

冷蔵庫がものであふれていることもあります

私は、冷蔵庫にあるものを常にチェックして、あるものでおかずをつくるように、今まで以上に工夫していこうって思います

そして、もう一つ大事なことは、〝義母の買い物に関しては意見は言わないこと〟でしょうか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

富山県に住んでいる、50代看護師です
3人の息子が社会人になり、子育ては一段落しました
今は、夫、義父母と4人暮らしで、義父の介護を行う毎日
50代の日常、50代だからこその悩みや考えていること等を、綴っています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次