人を育てる時に大切だと思うこと

今の職場に勤めて、来月でやっと1年になります

仕事は好きなのですが。今の職場の環境にあまりなじめなくて

いつ辞めてもいいやと思いながらなんとか続けてきました

目次

人の育て方

職場での人の育て方と子育てって似ていると思っているんです

子育ても、一昔前は怒って(叱って)しつけるみたいな時代もありましたが

今は、褒めて育てるみたいな時代になっていますよね

怒ると叱るは違うので、今も叱ることは大切なのかもしれないですが

子どものよいところに着目して伸ばす、そういう考え方も大切だなぁって思っています

やっぱり、人って叱られるより褒められる方がうれしいですし

褒められた方が動くんじゃないかって思うんですよね

これは、職場で人を育てるときと同じかなと思っていて

叱る時は叱ることも大切ですが、良いところもみて伸ばす

人の特性をみて適正な仕事をしてもらうことって、とても大切なことなんじゃないかって思うんです

今の職場の環境は

今の職場は、人の出来ていないところばかりを指摘する文化があるように思うんですよ

昨日、別の部署で私の少し前に就職した人と話をしていたんです

その人は、以前千葉県に住んでいたことがあって

そんな共通点もあるので時々話をするのですが

「ここの職場って人の悪いところをつつくというか、出来ていないところを指摘することが多いよね」

私と同じことを思っている人がいるって少し安心

自分の考えが偏っているんだろうかって思ったりするので・・・やっぱり

でも、2人で言っていたのは、地域性もあるのかもしれないねってこと

なんとなく悪気はないけれど地域の文化でそういう対応になっているんだろうなぁって思ったりしました

年度初めの院長の話で、時代が変わっていくので自分たちも変わらなければいけないって言っていたけれど

変わろうとしている人がどの程度いるのか

保守的な人が多いような気がします

私だったり、先ほど登場した人だったり

県外から来ている人、新しく就職した人って

今の職場が長い人よりも、今の職場で変えて行った方がいいことって見えているんですよね

だから、今の職場のことを教えることも大切ですが

新しいことを取り入れるために改善していったらいいことは聞いてくれたらいいと思うんですけれどね

私も最初のころは、ここはこうしたらいいのにとかいろいろ思って提案もしていたのですが

とても迷惑そうなので、もうやめてしまいました

上司が変わる気がなければ、言えば言うほどけむたがられてしまいます(苦笑)

それでも続ける理由

そんなわけでいろいろ不満も多い職場なのですが

仕事の条件はよくて、プライベートを大切にしたい私にとっていい環境ではあるので

もう少し頑張ってみようとは思っています

わかってくれる人もみつけたので(笑)

あとは、同じ部署の人が突然休職し、やはり戻ってこないことも一因でしょうか

今の職場が長くなると、今の感覚を失いそうですが、あまり染まらないように頑張りたいと思います(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

富山県に住んでいる、50代看護師です
3人の息子が社会人になり、子育ては一段落しました
今は、夫、義父母と4人暮らしで、義父の介護を行う毎日
50代の日常、50代だからこその悩みや考えていること等を、綴っています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次